河内さおり土曜クルシージョ1月14日から★
2012年1月14日から、河内さおり先生によるクルシージョが始まります(^o^)/♪
毎土曜、開催予定です。
初・中級向けのグアヒーラス、中・上級向けアレグリアスを全7回にわたって行います。日割受講も可です!
他、テクニカ・クラス(1回60分)も毎土曜日行います。
2011年河内さおり、コラル・デル・カルボン・グラナダに出演。その時のDEL FLAMENCO アントニオ・コンデ氏評より抜粋・・・
「タラントスはとてもオリジナリティがあり、グアヒーラには彼女らしさが溢れ出ていた。SAORIは頭の天辺からつま先まで、全てが本物のフラメンカである。特にアバニコを振りかざして踊る姿は、スペインでも彼女の踊りを絶賛し、手本とするアーティストがいるであろうと確信させるものであった。」
河内さおり先生のサラ・アンダルーサでの舞をご覧下さい。
(↑2011年6月タラントス)
・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・
★クルシージョ詳細⇒http://www.iberia-j.com/clase/cursillo/40
☆ライブ情報⇒http://www.iberia-j.com/espectaculo/2011/12/
問い合わせ先→サラ・フラメンカ
TEL: 03-3449-8454(代表)
FAX: 03-3449-8437
e-mail: sala@iberia-j.com
・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・
♪・・・*・・♪・・個人レッスンもリクエスト受付けております・・♪・・*・・・♪
1時間¥8,000(スタジオ代込み)
- 19 11月 2011
- その他,クルシージョ(短期講習会)
- iberia
2012年新春はヘレサーノスで始まります!
2012年のアーティストはヘレサーノスで始まります☆来日予定はBaile:ロシオ・ロメーロ、Gitarra:イスマエル・エレディア、Cante:ファニジョロです。
来日舞踊手のロシオ・ロメーロ♪・*・♪・*♪はヘレス特有の舞踊を引き継ぐバイラオーラ!ライブ、クルシージョお楽しみに!!♪(^o^)/
ロシオ・ロメーロ <Rocio Romero>
プロフィール
カディス県ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ生まれ。13歳からアンヘリータ・ゴメス舞踊学校にて踊りを学び始める。その後、チキ・デ・ヘレス、アンドレス・ペーニャ、アデラ・カンパージョ、ファナ・アマジャ、メルセデス・ルイス、ハビエル・ラトーレ、ドミンゴ・オルテガ、ホアキン・グリロ等、多くの優れた舞踊家に師事し、地元のタブラオや国内の劇場・祭典、海外公演に多数出演。2008年にはチキ・デ・ヘレス舞踊団作品「カルメン」の主役でカルロス・カルボネールとイタリア公演ツアーに参加。また、アカデミアやクルシージョの講師としても評価が高く、温厚丁寧でわかりやすい指導で人気を集めている。
ロシオのクルシージョを受講した生徒さんの声
*穏やかで優しい~~人柄。緊張していた自分でも、楽しく受講できました!
*指導力が抜群!初心者にも熱心に丁寧に教えてくれるので初心者の私でも受講してとても勉強になりました!!!
*振付がトラディショナルでヘレス特有だと感じました!カッコイイ!大満足です。
*ヘレスの本場の踊りを間近で見ることができてとても幸せでした。それだけでも多くのことを学べました。
★★★スペイン人クルシージョ初めての方、大歓迎です!(☆o☆)b 受講者の方の声など掲載中です★★★
(スペイン語話せないけど大丈夫かしら?、初めて受けるスペイン人クルシージョってどんな感じ?などの声にお答えします。
クルシージョ風景の動画もご覧いただけます。)
・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★
★週末クルシージョ①⇒http://www.iberia-j.com/clase/cursillo/41
☆週末クルシージョ②初心者向け⇒http://www.iberia-j.com/clase/cursillo/42
★大阪クルシージョ⇒http://www.iberia-j.com/clase/cursillo/43
☆アカデミア・クラス(振付・テクニカ)⇒http://www.iberia-j.com/clase/academia/22
★ライブ情報⇒http://www.iberia-j.com/espectaculo/2012/01/
問い合わせ先→サラ・フラメンカ
TEL: 03-3449-8454(代表)
FAX: 03-3449-8437
e-mail: sala@iberia-j.com
・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★
◇◆◇◆ACADEMIA ALMA FLAMENCA受講者大募集中!!!◆◇◆◇
アカデミア・アルマ・フラメンカでは平日の昼・夜に、スペイン人舞踊手による1曲振付クラス(全4.5時間~7.5時間)、テクニカクラス(1時間)の受講者を募集しております。
受講者大募集中です!時間割はアカデミア・クラスのウェブページをご覧くださいませ。
振付クラスは全3日~5日間かけて講師のオリジナルの振付を習うことができます。
週末クルシージョとは違い、アカデミアのクラスは年間登録制。前期・後期に来日するアーティストのクラスをアカデミア特別価格で受講していただけます。
振付クラスは毎週講師と顔を合わせレッスンを受けるので、講師をより身近に感じ指導を受けることができます。
通常5名以上集まったクラスから開講を決定しますので、仲間を集めて一緒にお申込み頂きますと早く開講が決まりやすくなります。ご予約はまずお電話で(^^)お待ちしております。
アカデミア振付クラスの風景をご覧ください↓
この動画の授業風景は上級者クラスでした。(2011年カルロス・カルボネールによる振付クラス)
♪・・・*・・♪・・プライベートレッスンもリクエスト受付けております・・♪・・*・・・♪
上記アカデミアクラスで募集している曜日と曲目がご希望とあわない方はいらっしゃいませんか?
プライベートレッスンなら、ご希望の日時、ご希望の曲目でレッスンのリクエストをお受けいたします。イベリアにご相談下さい。ご友人同士で日程を合わせて複数名の受講なら、お安くプライベートレッスンができますよ!
(リクエストは平日の昼・夜に限ります。土・日はクルシージョがございます。)
2012年1月~2月ロシオ・ロメーロ
(1時間当りの料金、アカデミア会員料金) ※訂正
5名→¥4,000/1人当り
4名→¥4,500/1人当り
3名→¥5,000/1人当り
2名→¥6,000/1人当り
1名→¥8,000
(スタジオ代込み)
アカデミア会員でない一般のプライベートレッスン料金は下記の通りです。
(1時間当りの料金)スタジオ代別。
5名→¥4,500/1人当り
4名→¥5,000/1人当り
3名→¥6,000/1人当り
2名→¥7,000/1人当り
1名→¥10,000
以上の料金で受付けます(^^)
【♪・・*・・♪・・ロシオ・ロメーロ インタビュー・・♪・・*・・♪】
★故郷のへレスではフラメンコが身近な環境で育ったんだよね?
そう、私のお父さんが歌っていたから、いつもフラメンコは聞いていたわ。赤ん坊の時からいつも歌っていたみたいね(笑)。でもアーティストとしてではなく、友達とだけ歌っていて、アーティストにはなりたくなかったみたい。私のおばあちゃんがとても踊るのが上手かったわ!でも、やっぱりアーティストではなかったわ。へレスにはたくさんの歌い手や踊り手がいるけど、アーティストとしてじゃない人が多いわ。芸術が盛んだからね。
★それじゃあ、ロシオが家族で最初のプロのアーティストって事だね?
そうね。
★フラメンコを習い始めた理由は?
いつもお父さんが歌っていたのを耳にしていたし、私をフラメンコに浸る環境に置いてくれていたからかな。ある日、お父さんが私に聞いたの「何か習いたい事はあるのか」って。それで私は「踊り」って言ったの。10才、11才ぐらいの時かな。アカデミアで習い始めたわ。
★スペインではどんな仕事をしてますか?
踊りね。公演や授業、へレスだけではなくて、いろんなところから授業や個人授業、少人数コースを依頼されるわ。時々へレスのバイラオールと一緒に教えたり、またへレス以外のアカデミアのコースを企画しているセントロ・デ・バイレの為に仕事したり。
★へレスのフラメンコについて、特徴を教えて下さい。
う~ん。へレスのフラメンコは、習うものではなくて家庭や路上で触れるもので、勉強やしつけのように習うものじゃないの。あなたが習いたいと思った時、既に小さい頃から聴いていて、自然に身についているものなの。へレスの多くの人がフラメンコを多少なりとも知っていて、踊る事も出来る。例えば、へレスの踊りはブレリアとして知られているわね。
★ブレリアの踊りは動きがゆっくりだよね?
うーん、技術面があまり無いとかそういうわけじゃなくて、コンパスが遅く聞こえるの。習うものでもなく、ヌメロを数えるでもなく、自然に聞きながら覚える感じかな。「ソニケテ」と言って、多様なコンパスを理解してて、それを持っている踊り手を「彼女はソニケテを持ってるね」っていうの。つまりソニケテがへレスの特徴と言えるわね。
★フラメンコの際立った美学って何?
私にとっては「感じる事」かな。フラメンコに生きる人は、一般の人と感じ方が違うと思うの。「センティミエント・フロール・デ・ピエル」と言って、感情が冷たい訳ではなく、感情が何処か遠くへ行っている感じ。つまりフラメンコに生きる人の人生は、もっと深く強いものかな。
踊りの技術や自分のパソとか構成が重要な訳じゃなくて、「感じる事」が一番大切だと思うわ。私が仲間達(ギタリスタやカンテなど)を感じて、仲間たちが私を感じる、そんな風に舞台の上で会話をしているの。
★今まで影響を受けたアーティストは?
すべてのアーティストよ(笑)。そうね、一番影響を受けたのは、やっぱりお父さんね。だって私にフラメンコ文化を教えてくれたんだもの。彼はアーティストじゃなかったけど私に最初にフラメンコを教えてくれた人だから。私はフラメンコを見るのも聴くのも好きなの。だからいつも歌を聴いて、踊りを勉強する。全て何かしら勉強になるわ。
★ロシオが旦那さん(イスマエル・エレディア)に出会って何か変わった事はある?
一緒に習ってきたの。私たちが出会ったのは若い頃で、まだ習う事がたくさんあったの。だから一緒に勉強して習ってきたわ。だから何も変わってなくて、一緒に今も勉強し続けているわ。
★彼と出会ったのは何歳の時?
18才の時よ。
-アカデミアで出会ったの?
アカデミアじゃないわ!道端よ(笑)。彼は私の女友達の従兄だったの。それで彼がギターを弾くって言ったから「じゃあ私は踊るわ」って事になって。
★どのパロ(曲種)が一番好きですか?
ソレアよ。あとシギリージャ。多分私の性格に合っていたからかな。踊っているときは別の世界にいるわね!(笑)誰も目に入らない、観客も見ないし何も見てないわ。自分のパソを聴いて自分の世界に入っているわ。
★へレス以外のグラナダ、セビージャなど、他の都市でのフラメンコの違いってありますか?
う~ん、どの都市でも同じスペイン人だし、フラメンコの動きは変わらないから基本的には一緒よ。ただ都市によってフラメンコの特徴は違うけどね。だから出身によって特徴は違うし、踊り方も変わってくるね。でも違うことは良い事で、グラナダならタンゴのカンテが素晴らしいし、セビージャはまた違う良さを持っている、マラガはマラゲーニャが素晴らしいし、都市によって特別な良さがあるわね。
★例えばセビージャの踊り手は、へレスの踊り手みたいに踊れる?
もちろん踊れるわ。全ての踊り手はなんでも踊れる。でもやっぱりアイレが違うわ。へレスのブレリアを踊るなら、ブレリアを良く見て勉強しなきゃ踊れない。私がセビージャの踊りを習いたければ、その踊りを見て勉強して、そのアイレを身につけないと踊れるようにはならないし。どれも元は同じ踊りではあるけど踊りのスタイルが違うの。誰でも踊る事は出来るわ。踊り自体は同じパソだし違いはないから。へレス出身じゃない踊り手も沢山いるけど、それでもへレスのスタイルで踊っているわ。彼らはへレスの踊りが好きで、見て練習して、踊れるようになっているの。もちろん上手いわ。日本人の女性でへレスのブレリアを踊っているのも見たことがあるしね。踊れない事はないと思う。見て勉強して、後は少しずつ練習が必要って感じね
★へレスの若者はフラメンコに興味ある?
そう思うわ。でもね、何か人気のあるものとか伝統的なものは身近にありすぎると、その価値があまり分からなくなるものなの。遠くに離れてその価値が分かるもので。だからへレスの若者には、そこまでの価値はないのかもしれない。
―ロシオも若い頃はそうだった?
私は違ったわ。いつも興味を持っていてフラメンコの持つ価値や難しさを感じて、もっと勉強して練習しなきゃって思ってた。
★いつフラメンコを仕事にしようと思ったの?
仕事にしようと決めたわけじゃなかったわ。人生て何が起こるかわからないし、そこに知らず知らずに導いてくれるじゃない?さっきも話したけど、ある日お父さんに私が何か習いたいか聞いて、「踊り!」って答えてから習い始めて、正直言ってまさかプロのバイラオーラになれるなんて、夢にも思わなかったわ。だって凄い難しい事だと知っていたし、いつもなれるはずないって自分でも言っていたぐらいだから。勉強するのがとても好きだったの。ああ、でもやっぱりバイラオーラになろうと決断はしたわ。だって最初は大学に入学しようとしていたんだけど、急に一週間前になって行きたくなくなって辞めたの。その後にタブラオの仕事を探したの。一度もタブラオで仕事をした事は無かったわ。それでも結果的にタブラオで働く事になったの。
★日本のフラメンコについて何か意見はありますか?
とても良くフラメンコが浸透していると思うわ。最初に日本に来た時、日本人がフラメンコを踊っていて、しかもとてもうまく踊っているのを見た時はとても驚いたわ!それにフラメンコを歌ったり、ギターを弾いたり、スペインと離れた反対側の国でよ。驚きと同時に私の母国の文化に真剣に興味を持ってくれて、とても感謝しているわ。しかも遠いスペインまで来てくれて、勉強をすることはとても良いことだと思う。
★今後何をしていきたい?
死ぬまで踊り続けるわ。それが私にとって一番ね。
- 4 11月 2011
- フラメンコ アーティスト情報
- iberia
ショールーム限定企画開催中♪
現在恵比寿のショールームでは、人気のブラウスやスカートが期間限定で大特価になっています!!
冬セールよりもお買い得な商品も混ざっていますので、CHECKしないと損ですよ♪
では、そんな大特価ブラウスたちをちょっとだけご紹介しちゃいます★
ショールーム限定
HERMOSA&スペイン製 ブラウス・スカート大特価フェア(10/31~11/22)
HB-805(全4色)
定価 ¥24,150 → 特価 ¥19,320
バストのボリュームアップ効果があるアイテム。
定番の縦フリルブラウスから、今回は限定カラー4色のみを特価にて販売いたします!
HB-915(全4色)
定価 ¥22,050 → 特価 ¥15,000
スクエア型に開いた胸元と、前身頃にあしらった小ギャザーが愛らしいノースリーブブラウス。
ボータイを巻いても◎
HB-1007(全5色)
定価 ¥37,800 → 大特価 ¥25,000
大人のためのビビッド・カラーと、使いやすい定番カラーの全5色。
残りわずかです。急いで!!
スペイン製の限定ブラウスもどーんと大特価!!
OB-901
定価 ¥18,900 → 大特価 ¥13,000
Que Bonita, Cachecoeur!
カシュクールなブラウス♪
前合わせの手軽さとキュートさがやっぱり嬉しいカシュクール♪
胸元の開きとウエストの絞りが、さりげなく女らしさを強調してくれます。
※アイボリーの色味が写真と異なる場合がございます
OB-1003(全4色)
定価 ¥14,700 → 大特価 ¥10,000
キャンディ・ボックスからこぼれ出た様なカラーが鮮やか!
限定入荷のため、残り少なくなっております。
驚きのプチプライスでお気に入りの1色を見つけて♪
ここに挙げたのはほんの一例です。
他にも、オンラインショップやセールよりも安くなっている商品が多数ございます。
もっともっとご紹介したいところですが・・・
ここから先はご来店された方だけのお楽しみ★ということで(笑)
詳しく知りたい!!という方は是非恵比寿ショールームまでお越し下さい!
どれも現品のみとなりますので、なくなり次第終了となってしまいますよー!!
それでは、皆様のご来店をお待ちしております!
- 2 11月 2011
- イベリア ショールーム
- iberia
2012年2月来日☆ヘレスの舞踊手☆フェルナンド・ヒメネス
2012年2月、代々フラメンコ・プーロの血を引き継ぐ若き舞踊手がヘレスから来日します(*’_^*)/
彼の名は・・・フェルナンド・ヒメネス(FERNANDO JIMENEZ)
イベリア初招聘のフェルナンド・ヒメネスは
カルロス・サウラ監督の最新映画「フラメンコ・フラメンコ」の
最後のヘレスのブレリアにも出演。
味のあるブレリアを踊るということで、大注目です!
ぜひ、フェルナンド・ヒメネスのライブ、クルシージョをお楽しみに!♪
プロフィールをご紹介します。
☆★PROFILE★☆
フェルナンド・ヒメネス
FERNANDO JIMENEZ
(バイラオール)
2012年2月8日、9日 18:00 open 1部 : 19:00〜 2部 : 20:30〜
サラ・アンダルーサにてスペシャル・フラメンコ開催!
「ヘレスの至芸!、フィエスタ・ポル・ブレリア・コン・クアトロ・ヘレサーノス」
カンテ:ファニジョロ。ギター:イスマエル・エレディア
バイレ:フェルナンド・ヒメネス & ロシオ・ロメーロ